新小学4年生の入塾テストラッシュがもう少しで始まりますね。我が家の小3の娘も、2021年11月3日にある「新学年第1回入室テスト」の練習を兼ねて、9月23日の「実力診断サピックスオープン」を受験してきました。試験の申し込みから受験まで気になった点等を中心に書いていきたいと思います。テスト申し込みの分かりにくい点についても備忘録を兼ねて説明します。
試験の申し込み

テストの申し込みは9月の始めにSAPIXのHPから行いました。大体試験の3週間前ですね。今回は初めてのSAPIXだったので、マイページの新規登録からです。
登録後、テストの申し込みに入ります。マイページへログインをするとトップページに、「テスト」とあるのでクリックをし、そのときに申し込み可能なテストの一覧がでてきますので、受験するテストをクリックします。後は、案内に沿って必要な事項を選択したり記入したりします。
テスト受験会場とテスト時間は選択でき、もちろん通塾を考えている校舎を選択しました。テスト時間は、午前又は午後から選べるようになっていました。
このテストの申し込みで一番注意すべきなのが、「入室希望有無」です。もちろんSAPIXへの入塾も考えているため、当初は「希望する」にして手続きを進めたのですが、それだとテストの受付をしてもらえませんでした。受付してもらえなかった理由を先に言ってしまうと、娘の受験する校舎では既に小3生の通塾生の枠がいっぱいになっていたためです。このため、「希望する」にしても枠がいっぱいで通塾できないので、テストも受けれませんということになるみたいです。
テスト申込入力を読んでいるときにうっすらそんなことでは?と思い、「入室希望有無」を「入室・講習受講を希望しない」に変更して手続きを進めたところ、無事にテストの申し込みを行うことができました。テストの枠が埋まっていたら、ここをどのようにしようが関係ないんでしょうけどね。
申込を行うと数日後にコンビニ払い用の用紙が郵送されてきますので、この用紙を持ってコンビニで3,300円を支払ってきます。支払った際の領収書は、受験の際に受付でチェックされますので、必ず取っておいてくださいね。
試験当日
試験当日の持ち物は、以下のように案内されました。
- 筆記用具(鉛筆、消しゴム)
- 腕時計(残り時間はお知らせします。必要に応じてお持ちください)
- テスト費用をお振込みいただいた受領証
試験当日は、試験開始の10分前までに着席するように教室まで行きます。受付で領収書を見せるとテスト結果の送付先の確認をし、子供とはそこでお別れです。特に校舎内に父母の待機場所のようなものはないので、時間になったら校舎の下に迎えに来るよう指示を受けました。
子供に聞いたところ、教室にはそれほど人数がいなかったそうで、先日受けた日能研の時とはだいぶ雰囲気が違っていたとのことです。
テストは、国語、算数共に40分で、
10:20~11:00 国語
11:00~11:10 休憩
11:10~11:50 算数
11:50~11:55 片付け後解散
という流れだったそうです。
解いた問題は持ち帰り可能で、問題の内容については、国語・算数共に40分でかなりのボリュームがありました。
国語については、1つの長文(かなり長めの長文)に対して問いが10個以上あり、選択式の他に記述式もありました。その他には、ことわざ等を知っていないと解けないような問題もいくつかありました。
算数については単純な計算問題はなく、前提となる長めの説明がありその説明にあるルールに則って問題を解く、というものが多かったです。また、図形の問題もありました。
国語・算数共に、とにかく問題文が長く、近年よく言われている読解力が求められるような問題であったと思います。
試験後
試験翌日の15時頃には、採点前の答案用紙がマイページにアップされ、試験の4日後の15時頃に採点後の答案がアップされます。
採点後の答案がアップされる際には、入室基準点と成績速報もアップされます。
その後、テスト結果が試験の1週間後頃に普通郵便で発送されます。
(2021/10/02 追記)
実際に予定通りに採点後の答案がアップされ、入室基準点と成績速報もアップされました。成績速報では、国語・算数のそれぞれの点数・平均点・偏差値・順位が出ます。
入室基準点は、2科目合計で80点でした。国語の平均点が70.4(150点満点)、算数の平均が74.2(150点満点)なので、ほとんどの受験者が入室基準点には達していたのではないかと思われます。
また、テスト結果は1週間経たずに送られてきました。6ページほどの冊子で送られてきて、成績速報で出ていたデータの他に、問題ごとの正答率とその問題が正解だったか否か、成績優秀者の得点と偏差値、成績分布のグラフ等も記載されています。
冊子の最終ページには、11/3(水)の入室テストの案内が記載されていました。11月実施新学年第1回入室テスト(新4年生)の申し込み開始は、10/11(月)の10時からです。申し込みは、11月2日(火)15時までに行う必要があります。費用は3,300円です。
(追記以上)
次は、 10月24日の日能研全国テストを受けて、11月3日にあるSAPIX「新学年第1回入室テスト」かなぁーと思っています。 これから入塾テストを受けていくことになるので、しばらく忙しくなりそうですね。
SAPIXの入塾を考えている方の中では、入塾のために家庭教師をお願いする方もそれなりにいるようですね。もう入塾試験が本格化するから、無料体験講義だけでも検討してみようかしら。。。

また、追加の情報が出てきましたら適宜アップしていきますね。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
それではー。