- 2022年5月10日
- 2022年5月19日
【SAPIX】5月度マンスリー確認テスト【4年生】
5月のマンスリー確認テストについて述べていきたいと思います。 試験概要 時間:17:00~20:00 科目:算(50分・150点)、国(50分・150点)、理(30分・100点)、社会(30分・100点) 持ち物:筆記用具 日にちは、火・木授業の校舎では木曜日(2022/5/12)です。これから推定 […]
5月のマンスリー確認テストについて述べていきたいと思います。 試験概要 時間:17:00~20:00 科目:算(50分・150点)、国(50分・150点)、理(30分・100点)、社会(30分・100点) 持ち物:筆記用具 日にちは、火・木授業の校舎では木曜日(2022/5/12)です。これから推定 […]
今回は初めての復習テストでした。備忘録も兼ねて復習テストの内容について書いていきたいと思います。 試験概要 通常授業と同じ曜日・時間(17:00~20:00) 科目は4科目 算(50分・150点)・国(50分・150点)・理(30分・100点)・社(30分・100点) 授業前テストはナシ クラスの入 […]
2月から授業が始まり、2か月が経ちました。授業の進み方について大体の流れが分かってきましたので、備忘録も兼ねて記録していきたいと思います。これからSAPIXに通う方の参考になればと思います。 ちなみに、SAPIXの通塾にかかるお金については、4年生の1年間でおよそ66万円です。詳細については以下の記 […]
とうとう2月から新4年生の授業が始まります。わが子は新4年生準備講座を受けており、その一環として1/10の組分けテストを受けてきました。今回は組み分けテストについてまとめていきたいと思います。 ちなみにテストの答えとかいせつを見るまで知らなかったのですが、今回のテストは、「新学年入室・組分けテスト」 […]
SAPIXの通塾には3年でおよそ260万円がかかるなどと言われています。妹の時にも役立つかもしれないので実際にどのくらいの費用がかかるのかについて3年生の入塾試験から記録しておき、せっかくなのでブログにて公開しておこうと思いました。 4年生編では2021年11月3日の新学年第1回入室テストから202 […]
12/4(土)14時からのJ1第38節(最終節)で今季のJ1も終了です。今期はJ1からJ2への降格が4チームというレギュレーションのもと、既に大分、仙台、横浜Cの3チームの降格が決まっています。最終節で残り1チームの降格が決まり、降格しなかったチームは残留が決まります。現在、降格の可能性があるのは清 […]
11/9に入室テストの試験結果が送られてきました。入室テスト時のアナウンス通り11/8(試験から5日後)に発送されたみたいですね。何とか入塾できることになりましたので、入室手続を行い、新4年生準備講座についても申し込んでいこうと思います。 申し込むにあたって調べたことなんかを残しておきたいと思います […]
10/24の日能研に続いての第2弾、SAPIXの入室テストを受けてきましたので、ご報告いたします。前回同様、2022年以降の受験者の方にも役立つように書いていますので、ぜひ最後までお付き合いください。 ちなみに、入室テスト第1弾の日能研については下の記事をご参照ください。 試験前 申し込みについて […]
受験勉強が本格化する新小4の2月入塾に向けて各塾の入塾テストが始まりだしました。今回は第1弾として受けてきた2021年10月24日(日)の日能研全国テストについて書いていきたいと思います。ちなみに、日能研の全国テストは無料で受験することができます。 自分の備忘録も兼ね、2022年以降の参考にもなるよ […]
2021年のJ1リーグも33節を終え残り5節となりました。前回の記事でも書きましたが、実質的にJ1の残留争いは、清水・湘南・徳島・大分の4チーム2枠の争いに入ったと思っています。今回は、この4チームに絞って今後の展開を考えてみたいと思います。 ちなみに、前回の記事はこちら 第33節終了時の下位順位表 […]