- 2021年11月29日
- 2021年11月29日
J1最終節 残留条件・降格条件 清水・湘南・徳島
12/4(土)14時からのJ1第38節(最終節)で今季のJ1も終了です。今期はJ1からJ2への降格が4チームというレギュレーションのもと、既に大分、仙台、横浜Cの3チームの降格が決まっています。最終節で残り1チームの降格が決まり、降格しなかったチームは残留が決まります。現在、降格の可能性があるのは清 […]
12/4(土)14時からのJ1第38節(最終節)で今季のJ1も終了です。今期はJ1からJ2への降格が4チームというレギュレーションのもと、既に大分、仙台、横浜Cの3チームの降格が決まっています。最終節で残り1チームの降格が決まり、降格しなかったチームは残留が決まります。現在、降格の可能性があるのは清 […]
2021年のJ1リーグも33節を終え残り5節となりました。前回の記事でも書きましたが、実質的にJ1の残留争いは、清水・湘南・徳島・大分の4チーム2枠の争いに入ったと思っています。今回は、この4チームに絞って今後の展開を考えてみたいと思います。 ちなみに、前回の記事はこちら 第33節終了時の下位順位表 […]
10/17までに32節を終えて残り6節となりました。今節は下位同士の対戦が多く、様々な動きがありました。今回は、過去の残り6節時点での順位表と最終節終了時の順位表と比較してJ1の残留予想をしてみました。最後までお付き合いいただけますと幸いです。 細かなデータよりも結論を、という方は「過去データと今年 […]
10/3までに2021年のJ1第31節が終わりました。残り7節となったところで、J1残留ラインがこの辺りかな?というのがだいぶ見えてきた気がします。 31節終了時点の下位順位表 まずは、下位8チームの順位から。 順位 TEAM 勝点 試合数 得失差 13 柏 34 31 -12 14 G大阪 33 […]
9/10-12に行われた第28節を終え、川崎と神戸を除き各チームの残り試合数が残り10試合となりました。今回は、今期のこれまでの下位チームの獲得した勝点から残り試合で獲得可能な勝点を予測し、現在の勝点との合計でどこが残留するかを予想してみたいと思います。 まずは28節終了時点の下位順位表 まずはおな […]
24節が終了した時点で前回の記事を書いてから早くも3節を消化しました。3節の間にいろいろな動きがありました。17位だった湘南が降格圏を脱出し15位へ、ずーっと最下位にいた横浜Cが大分を抜いて19位へと上がりました。 また、柏は14位と順位が変わらないものの、勝点で13位のG大阪に並びました。これは、 […]
中断期間ということもありしばらく更新をしておりませんでした。そしてこの1か月、地獄の連戦だったG大阪が気づいたら残留争いから1歩抜け出しておりました。中断期間も終わりましたので、エクセル叩きながらどこが残留するかなぁなんて考えてみました。 残留を争っている下位の7チーム、下位セブンは共に14試合を残 […]
前回の記事でJ1の7/11(日)試合終了時点での実質順位表を出しました。実質順位表というのは、1試合当たりの勝点での順位表のことをいいます。 今年は、各チームの消化試合数にかなりばらつきがあるため、試合消化数の少ないチームの動向によっては、自分が応援しているチームの順位に影響が出ることはみなさんお気 […]
今シーズンは、各チームの消化試合数がかなり違うため、実質的な順位が見えてきません。昨日の記事では、1試合当たり勝点からの順位表を作成し、残留予想を行いました。 昨日の記事を書いた後で、残留ラインに達するまでに必要な1試合当たり必要な勝点が気になりだし、調べました。残留に必要な仮の勝点と現在の勝点との […]
今年のJ1は、試合数の進みがバラバラですね。特に、G大阪なんかは試合数の消化にだいぶ遅れがあったりします。実質的な順位ってどうなってるのかなぁ?なんて漠然と思っていたところ、下のような記事が出ていました。 「J2降格」危険水域は7チーム。アフターオルンガに苦しむレイソルの救世主は?(webスポルティ […]