- 2021年9月13日
- 2021年12月3日
【館山道】道の駅 富楽里(ふらり)とみやま【ハイウェイオアシスと一体】
館山道も終点の富浦ICに近づいたところで出てくるのが、パーキングエリアと道の駅が一体化した富楽里とみやまです。漁協直営の食堂や軽食コーナー、野菜の直売所等があり、様々な楽しみ方のできるハイウェイオアシスだと思います。 高速だけでなく下道からもアクセス可能なので、いろいろな方が楽しめる場所となっていま […]
南房総の野菜直売所や旅行の際に少し寄りたい、と思える場所を紹介しています。
館山道も終点の富浦ICに近づいたところで出てくるのが、パーキングエリアと道の駅が一体化した富楽里とみやまです。漁協直営の食堂や軽食コーナー、野菜の直売所等があり、様々な楽しみ方のできるハイウェイオアシスだと思います。 高速だけでなく下道からもアクセス可能なので、いろいろな方が楽しめる場所となっていま […]
千葉の名物と言えば、落花生があげられると思います。落花生とピーナッツ一筋で有名なのが館山にある木村ピーナッツです。ここのピーナッツソフトクリームは本当においしいので、ぜひ食べてみてください。木村ピーナッツは、館山の街中から少し南下したところにあります。南房総旅行のお土産になるようなピーナッツバター等 […]
道の駅に寄る楽しみの一つとして、地元産のおいしくて安い野菜を買うことがあると思います。南房総の外房側、チーバ君のかかとよりも少し上に位置する旧・丸山町には、ローズマリー公園という道の駅があり、このローズマリー公園内にあるはなまる市場は、南房総の道の駅の中でも野菜や花を豊富に取り扱っています。 前回記 […]
意外に長い館山道を走り終わり富浦ICを下りると、すぐ近くにあるのが道の駅 とみうら枇杷俱楽部です。名前からも分かるとおり、このあたりは房州びわというびわの名産地で、5月6月の房州びわの収穫期には、びわ狩りもやっています。 枇杷俱楽部に対して館山バイパスを挟んだ向かい側には、高速バスのとみうら枇杷倶楽 […]
鋸南町ってご存知ですか?南房総市のすぐ北側にある町で町の北側には有名な鋸山があります。他には漁港直営食堂の「ばんや」や、小学校を改装した道の駅である「道の駅 保田小学校」なんかもあります。釣りをする人には保田港や勝山港がある町としても知られているかもしれません。 また、鋸南町には、保田小学校の他にも […]
以前から気になっていた場所の一つに、今回伺った安田メロン農園がありました。今回伺って初めて知ったのですが、千葉アクアメロンというブランドメロンを生産しています。調べてみるとけっこうな高級メロンのようです。 ハウス栽培のため一年中収穫できるとのことで、このメロンを現地で食べることもできますし、贈り物と […]
漁港がたくさんある南房総では、おいしくて安い魚をスーパーなどで買うことができます。自分で捌くことになりますが、問屋さんで丸々一匹を購入することでさらに安い値段での購入が可能です。 今回は、そんな問屋さんの一つである亀屋水産を紹介します。 概要 住所 南房総市千倉町瀬戸3138-1 営業時間 8:00 […]