- 2021年10月18日
- 2021年10月19日
柏とG大阪卒業? 10/17終了時点 2021 J1残留予想
10/17までに32節を終えて残り6節となりました。今節は下位同士の対戦が多く、様々な動きがありました。今回は、過去の残り6節時点での順位表と最終節終了時の順位表と比較してJ1の残留予想をしてみました。最後までお付き合いいただけますと幸いです。 細かなデータよりも結論を、という方は「過去データと今年 […]
10/17までに32節を終えて残り6節となりました。今節は下位同士の対戦が多く、様々な動きがありました。今回は、過去の残り6節時点での順位表と最終節終了時の順位表と比較してJ1の残留予想をしてみました。最後までお付き合いいただけますと幸いです。 細かなデータよりも結論を、という方は「過去データと今年 […]
館山には、千葉県立館山運動公園という体育館や野球場のある運動公園があります。この運動公園内には無料で遊ぶことのできるアスレチック広場があります。年少さんくらいから楽しむことができると思いますよ。 夏は暑いですしプールや海に行くことが多いのでこちらに寄ることは少なくなりますが、夏以外の季節は子供からの […]
10/3までに2021年のJ1第31節が終わりました。残り7節となったところで、J1残留ラインがこの辺りかな?というのがだいぶ見えてきた気がします。 31節終了時点の下位順位表 まずは、下位8チームの順位から。 順位 TEAM 勝点 試合数 得失差 13 柏 34 31 -12 14 G大阪 33 […]
初夏のイサキのように自分の中でお決まりなのが、秋のイナダ(ブリの幼魚、関西ではハマチ)です。東京の我が家からですと、相模湾(平塚や小田原)又は東京湾(保田)で釣ることができます。最盛期には、スソ(船中で一番少ない人)でも10匹以上ということが珍しくなく、簡単でありながら引きも楽しめ、しかもうまいとい […]
新小学4年生の入塾テストラッシュがもう少しで始まりますね。我が家の小3の娘も、2021年11月3日にある「新学年第1回入室テスト」の練習を兼ねて、9月23日の「実力診断サピックスオープン」を受験してきました。試験の申し込みから受験まで気になった点等を中心に書いていきたいと思います。テスト申し込みの分 […]
鋸南町には、1年中営業している温水プールがあります。もちろん屋根も付いていますし、小さい子が浮き輪を付けて遊ぶことのできる浅いプールもあります。 我が家の子供たちはとにかく泳ぐことが好きで、雨ですることがないときに何をしたいか聞くと、かなりの確率で「プール」と言います。連休を南房総で過ごすと1日くら […]
9/10-12に行われた第28節を終え、川崎と神戸を除き各チームの残り試合数が残り10試合となりました。今回は、今期のこれまでの下位チームの獲得した勝点から残り試合で獲得可能な勝点を予測し、現在の勝点との合計でどこが残留するかを予想してみたいと思います。 まずは28節終了時点の下位順位表 まずはおな […]
館山道も終点の富浦ICに近づいたところで出てくるのが、パーキングエリアと道の駅が一体化した富楽里とみやまです。漁協直営の食堂や軽食コーナー、野菜の直売所等があり、様々な楽しみ方のできるハイウェイオアシスだと思います。 高速だけでなく下道からもアクセス可能なので、いろいろな方が楽しめる場所となっていま […]
千葉の名物と言えば、落花生があげられると思います。落花生とピーナッツ一筋で有名なのが館山にある木村ピーナッツです。ここのピーナッツソフトクリームは本当においしいので、ぜひ食べてみてください。木村ピーナッツは、館山の街中から少し南下したところにあります。南房総旅行のお土産になるようなピーナッツバター等 […]
道の駅に寄る楽しみの一つとして、地元産のおいしくて安い野菜を買うことがあると思います。南房総の外房側、チーバ君のかかとよりも少し上に位置する旧・丸山町には、ローズマリー公園という道の駅があり、このローズマリー公園内にあるはなまる市場は、南房総の道の駅の中でも野菜や花を豊富に取り扱っています。 前回記 […]